「久保利子」さん。「任意保険をかけられない人物は車を運転するべきではない。」に関するコメント、ありがとうございました。

>当職が申しますのは釈迦に説法であると存じますが、国家資格者たる士業者は、決して逮捕されるようなことが無いような運転を心がけていなければなりません。
>手錠を掛けられるときは、どんな気持ちなのでしょうか。

全く、その通りであります。

逮捕されることは避けなければなりませんね。


私の家の近くには小学校・中学校・高校がありまして…。

小学生は予想のつかない動きをしますし…。

中学生は、強がるというか…。車を避けるような動きをしません。

性質の悪いのが高校生で…。

まず、横断歩道を渡らない…。

車道を歩くのに、道一杯に歩くので危ないったらありゃしない…。

こんなバカ学生さんでも、轢いたら、こちらがアウトですから…。

本当に気を使います。

まあ成人でも、変な横断の仕方をする人がいますけど。


その他…。

自分は運転が下手なんだ…と思って運転していますね。

運転にはミスが付きもの。

ですから余裕のある運転をしなければなりません。


ただ…。となりの車線の車とスタート競争になった時は…。

負けたくないんですよねえ…。

まだ精進が足らないんでしょうか??