昼食を外で食べて帰ってきたところです。
朝から「中小企業定年引上げ等奨励金」における就業規則改定の文案作りをしていました。
「定年制」の年齢変更は簡単な作業なんですけど…。
問題は、「短時間労働時間」の方で…。
20万円の上乗せ分の方が面倒くさいとはこれ如何に。
父の「年金受給者のための扶養親族等申告書」が来たので、私が書いて印を押し切手を貼る…。
別に、代筆がダメとは書いていないし、父が面倒くさがるので…。
私がやった方が早い。
変更もないし…。
50円切手シートを買ったものの、使うことがなかったですから…。
少しでも使ってくれた方が助かりますし…。
やはり父の確定申告用に「保険控除の証明書」が郵送されて来たので、引出に確保。
確定申告は、私がやっているのであります。
M社へ郵送料を請求する用紙を作成し郵送準備。
80円切手が切れたので50円切手を2枚ほど張ろうか…とも思いましたが…。
勿体ないので止めました。
ちゃんと郵便局へ行こう…。
朝から「中小企業定年引上げ等奨励金」における就業規則改定の文案作りをしていました。
「定年制」の年齢変更は簡単な作業なんですけど…。
問題は、「短時間労働時間」の方で…。
20万円の上乗せ分の方が面倒くさいとはこれ如何に。
父の「年金受給者のための扶養親族等申告書」が来たので、私が書いて印を押し切手を貼る…。
別に、代筆がダメとは書いていないし、父が面倒くさがるので…。
私がやった方が早い。
変更もないし…。
50円切手シートを買ったものの、使うことがなかったですから…。
少しでも使ってくれた方が助かりますし…。
やはり父の確定申告用に「保険控除の証明書」が郵送されて来たので、引出に確保。
確定申告は、私がやっているのであります。
M社へ郵送料を請求する用紙を作成し郵送準備。
80円切手が切れたので50円切手を2枚ほど張ろうか…とも思いましたが…。
勿体ないので止めました。
ちゃんと郵便局へ行こう…。