前投稿で行った店は、「居酒屋Iさん」の店の近くの「T」という店。

「居酒屋Iさんの店」から「T」まで、歩いて1分もかかりません。

で、メンバーの3人。Hさん・Mちゃん・私とも、「居酒屋Iさんの店」の常連でありました。

常連が逃げて近くの店の常連になったことを、Iさんはどう思っているんでしょうね??


Hさんが「Iさんの店」に行かなくなった理由は、以前にも書きましたが…。

Hさんは会社帰りに「T」で焼酎ロックを飲み、おつまみを少し。その後、「居酒屋Iさんの店」へ行き、また焼酎ロックを少しだけ飲んで、また隣の店へ行く…という行動を取っていました。

それが「Iさん」には面白くなかったらしく…。

「(「T」で飲んできて、Iさんの店で、1~3杯だけ飲んで帰ることを)嫌みか?」と言ったとか…。

さすがに温厚なHさんも憤慨して、二度と行かなくなったという…。


Mちゃんも同じようなことを言われて行かなくなったとか。

でも、Mちゃんはお母さんが「T」の常連なので、一緒に付いて行っていただけなんですけどね…。


さて…。

そのMちゃん。

久しぶりに、「居酒屋Iさんの店」へ行ったとか。

ラーメンを頼んだら、「(具が)野菜しかない。」と言われたので、仕方なく頼んだら…。

本当に、具のないラーメンが出てきたんだそうです。

その値段を聞いてびっくり、800円。

Mちゃんが「高い。」と言ったら…。

Iさんが「1,000円でもいいよ。」と返したとか。

「冗談じゃない。お釣り!!」と言ったら…。

「お釣りがない。」

それで、もう二度と行かない…と心に決めたとか…。

何だ、そりゃ??