朝ウォーキング。95分で11,374歩。500.7キロカロリー消費。速度5.50キロ/時。


オルメテック22日目。ブロプレス8と降圧効果に差はないですね…。

このままだと合剤移行が現実味を帯びそうな…。


オルメテック合剤(レザルタス配合錠HD・レザルタス配合錠LD⇒オルメサルタン メドキソミル(オルメテック)とアゼルニジピン(カルブロック)の合剤。

カルブロックというのは、カルシウム拮抗剤と言われる降圧剤です。

オルメテックは、ブロプレス8と同じ、ARBと言われるタイプですね。

2剤併用は、降圧効果の薄い患者に使われることが多く…。

合剤は、患者さんの負担を少なくする面があります。

2剤を飲まなくて済みますし、経済的にも合剤1剤の方が安く済みます。

ただ…。医師によっては…。

「剤形が決まると、成分量調整がしにくい。」と嫌う傾向もありますね。


なお、カルシウム拮抗剤とグレープフルーツは相互作用があり、降圧効果が高くなります。

危険なので、グレープフルーツは禁忌となります。


一方。同じARB合剤でも…。

ARB+利尿剤との合剤もあります。

私が飲まされるとしたら…。

ブロプレス8+ヒドロクロロチアジドでしょうか??