まあねえ…。こういうこともあるんだろうけど…。実際に、私の近くで出て来るとねえ…。かなり複雑…。


今日行った会社で税理士を替えるんだそうです。

まあ、それはよくある話なので、「ああ、そうですか。」ってなもんなんですけど…。

「この会社の担当者が社会保険労務士なんですよ。」

「はあ??」

よくある「税理士事務所に社会保険労務士がいる」ではなく、「税理士事務所から巡回してくる担当者が社会保険労務士を名乗っている」なんですね…。

実際名刺を見せてもらったら…。

「○○会計 社会保険労務士 △太郎」…。


「じゃあ、社会保険労務士業務もよこせ…って言ってきそうですね。」

「いや…。私がいる間は、ふとっちょさんに頼みますんで。」

じゃあ、担当の専務がいなくなったらクビかもね…。


15時のアポまで、書類を書いたり…。

来月の飲み会会場を探したりします。

パエリアを食べたい…というリクエストがありましてねえ…。



「おれんじえすあーる」さんと「sharoc」さんの議論は、興味深いものでした。

いずれ、私も自分の見解を投稿したいものです。