「使い捨てライター」の規制がきつくなりました。

子供の火遊びへの対策で…。着火レバーが固くなったり、二重動作が必要になったり…。

前にも書きましたが…。

高齢者には使いづらくなったとしか言いようがありません。




現在、母が線香・ロウソクに火を付けるのに使っているライター。

タッチが軽いので使いやすいのですが…。このライターも火を点けやすいので販売禁止。

飲み屋さんのライターだったためか、使ったら筐体がピカピカ光ります。これも、現行法ではアウトらしく…。




上のライターは典型的な100円ライターってやつです。これも現行法では販売禁止。

下のライターはタバコの景品だったそうです。

ちょっとタッチが固いのですが、これも販売できなくなったものです。


上の写真の飲み屋さんに頼んで、ライターを7つぐらい貰いました。これを母用に残しておいて、後は、私の知り合いの「鉄板焼き屋」さんにあげようと思います。

「蚊取り線香」に火を点けるのに使うんだそうです。