以前に投稿した「『iPod nano』の電源は切れないらしい。」という記事(2011年2月13日)でウソを書いてしまいました。

「iPod nano」の電源は切ることができるんですね。

電子マニュアルをボーッとして読んでいたら…。電源を切る方法が載っていました。「スリープボタン」(音量ボタンでないボタン。)を長めに押せば電源が切れるんですね。

電子マニュアルなんか読まないからなあ…。「iPod nano」は、本能的に操作しているし。81ページもあるもん、読む気にならないですよ…。


前投稿で、オルメテックについて少し書いたんですけど…。

私自身、長期処方する薬⇒「ブロプレス8」を飲むのも初めてでしたし、それを変更⇒「オルメテック」するのも初めてです。

「ブロプレス8」を飲み始めたころは、上の血圧が100を切りまして…。100を切っていいのか?と思いました。

それが、心機能の更新とともに血圧も上昇。

今度は、コントロールできなくなったというわけです。

私の場合は、不本意ながら糖尿病という診断があるため…。目標の降圧ラインが130/80ですから…。

ちょっときつめの薬を飲ませてみよう…ということでしょう。


ただ、正直いうと…。

今まで飲んできた薬を替えるというのは、恐怖感があります。

医師が言うには…。

「オルメテックの効き目は1週間ぐらいで現れます。」

でも、効かなかった場合は??

「ブロプレス8」より降圧作用が弱く出た場合は??

処方期間の途中でも、医者に相談に行こうと思います。