8月28日が「社会保険労務士試験」なんだそうで…。

今年も、試験官に手をあげなかったので、全く意識していなかったですね。

まあ、択一式と選択式が午前午後で逆になるとかで…。

ボリュームのある方が前段に実施されるため、体力勝負にもなるのかな…と。


いつも書くんですけど…。

要は、合格ラインをクリアすれば合格なんですよ。

60%の人が間違えない問題を間違えなければ合格でしょう。

難問は誰にとっても難問ですからね。

あと、約2週間。

とにかく枝葉に行かないこと。

基本問題を確実に取ることが重要です。


格好ですが…。

涼しい恰好をすること。

シャツパン一丁や超ミニスカートやビキニはまずいでしょうけど…。

冷え性対策に、薄手の上着を持って行くこと。

出来れば…。トイレなんかで着替えることが出来るよう、下着類を持って行けたら…。


食べ物は最小限に。眠くなっちゃいますから。

水分補給はマメに。

休憩時間に答え合わせをするのはナンセンス。

終わったことにはクヨクヨしても仕方がないです。


とにかく最後まで粘ること。

分からない問題があっても、答だけは埋めること。

1点差でも合格・不合格が分かれちゃいますんで。


ま、とにかく…。

やり切ってください。