友人のHさんがヤマサの万歩計を買われたのだそうで…。

「ヤマサって、醤油の会社かと思っていた。」

いや、この場合は、ヤマサってのは「山佐時計計器株式会社」のことです。

「万歩計」てのは、この会社でしか使えないんですよ。

ちなみに、醤油のヤマサは…。ヤマサ醤油株式会社ですね…。

「これで、(医者から言われたので)歩くようにします。」

そう言われたのが、ちょっと前のこと。

先日、お会いしたら…。

「万歩計が壊れた。」

「保証があるでしょう。」

「いや、シャツから外すのを忘れて(洗濯機で)洗ってしまって…。」

そりゃあ、ダメだわ。


前投稿でも触れましたが…。

居酒屋Iさんに宅建を取ったらどうか…と言ったことがあります。

Iさんは土木の人だったので…。不動産関係との繋がりもあり…。

うまくいけば仕事になるかな…と。

Iさんも、1回は受験を考えたことがあったそうで…。スケジュールの関係で受験できなかったそうですが…。

2月末からIさんにはお会いしていませんが、Iさんが宅建の勉強をしているとは聞いておらず…。

ま、Iさんも断念されたのでしょう。


前述のHさんが携帯を替えられまして…。

それが、いわゆるストレートタイプの携帯なんですね。

今は、二つ折りタイプが主流なので珍しいですね…。

ある日、Hさんと飲んで、別れた後…。

Hさんから電話があり…。

気が付かなかったから(マナーモードにしていたため)出なかったんですけどね。

家に帰ったら、数回、留守電が入っていました。

留守電を聞くと、タクシーの運転手さんとの会話が入っており…。

誤作動だな…。

Hさんに警告メールをしておきましたが…。

本人からは何も言ってきません。