最近、Hさんと飲む機会が多いのです。

Hさんは、私より2歳上で…。

いわゆる共通一次試験の最後の世代。

ところが、1浪したため…。

共通一次を受験した最初の人…になり…。

(Hさんは大学受験に失敗したわけではなく、「もっといい大学に行きたい。」と希望したため、一浪されたそうです。)

受験方式が変わる時期をまたいで受験するのは大変だっただろうな…。


ところが、今回、明確な学習量の差が出る時期があるのだそうです。

つまり、「ゆとり世代最後の世代」と「脱ゆとりの最初の世代」…。

「ゆとり世代最後の世代」は一浪してしまうと…。「脱ゆとりの最初の世代」が現役で大学受験する時期に重なってしまう訳で…。

こりゃあ、大変だ。

予備校が手ぐすね引いて待っているぞ…。


ちなみに、私は共通一次2年目世代。

国立大学は1校しか受けられないという制約がありました。(二次募集とかは除きます。)

ま、私は「生物」と「政経」が好きだったので、あまり苦にはならなかったんですけどね。

でも、ほとんどの大学、落ちちゃいました…。