(「小ネタ集56。」2005年8月16日投稿より。)

私の飲み友達から電話がありました。「私の友達の娘が高校に合格したから、焼肉でもおごってやろうと思うんだ。その高校が、ふとっちょさんと同じ高校でさあ。」「へえ。それじゃあ私の後輩になるんですね。」

私も暇なので、行くことにしました。おめでたい事に参加するのも悪くはないですから。
 
母親の女性が来ました。一通りの挨拶。そして乾杯。私は、「お嬢さんの高校合格おめでとうございます。」「○○高校なんですってね。」
 
そう言った途端、みるみる女性の顔が青ざめてきました。そして一言。
 
「あんな柄の悪い学校に行かせるもんですかっ!!」って。おいおい。
 
聞いてみると私の母校と似た名前の高校に入学するのだそうです。
 
しかしさあ・・・。がんばれよ。我が高校の後輩たちよ。こんな事を言われてちゃあダメだよ。「柄の悪い高校。」だってさ。


(「『iPod nano』『ビンゴで当たったら半額で…』『ボンクラ高校と言われた日』2011年1月15日投稿より。)

今日は、センター試験の日ですね。

受験生の皆さん、頑張ってください。

私は共通一次世代なんで、大学受験なんかは、はるかに昔のことなんですけどね。

思い出しましたが…。

ある日、近所の主婦と話になった時…。

「ふとっちょさんは、どこの高校?」

「○○高校です。」

「ああ、あのボンクラ高校。」

…そんな(彼女の言う)ボンクラ高校卒でも大学には合格できます。

自信を持って、問題にあたってね~。



え~。そんな私の出身高校ですが…。

私が卒業してから、体育祭が開けなくなるほど荒れたそうです。

そこから、少しだけ良くなったみたいですが…。

最近、我高の後輩から聞いたところ…。

また荒れてきたそうです…。


やはり、出身校が悪くなるのは面白くないものですね…。