今朝、郵便局留になっていた「全国社会保険労務士会連合会」からの郵便物を取りに行き入手。

コンピューターに電子証明書をインポートしました。

今回からはUSBメモリでの配布ですから、比較的楽に導入できました。

ただ、電子申請をやったことがないままで、2回目の更新…。

この電子証明書を使うことはあるんでしょうかねえ??

で、受領確認書を返送しておきました。


受領確認書の宛名に、最初っから「御中」が印刷されているのはなぜ??

普通、「行」とかなっているのを、送り主側が二重線で消して「御中」にするのでは??