神社へ連続お参り。21+15日。


昨日、「H」へ行き「来月の飲み会」の予約を入れました。

ママさん曰く「一生懸命やらせていただきます。新鮮なものを使うよう社長からも言われています。」とのこと。

そう言っていただくと推薦した甲斐があります。

そもそも、この店は「居酒屋Iさんの店」から通り1つ違うだけ。

後から開店したのですが…。

最初はまずくて食えなかったのが、今では、繁盛店です。

資金が豊富だったのか、板前を雇ったのが大きく…。

味が大きく変わりました。

また、宣伝が上手。

グルメ本に自店の記事が掲載されたら、各ホテルにそれを配り、置かせてもらうという工夫もしています。

「Iさんの店」も、近くのホテルにチラシを置かせてもらいましたが…。客が来たことは皆無。

常連のHさんが「おまけを付けないと客は来ない。」とアドバイスしたのを「どうせ、おまけが無くなったら、その客は来なくなる。」と却下したのが原因…かどうかは分かりませんが…。


実は、Iさんにも「いずれは、(私が幹事をしている)飲み会で、店を使えるようにしてくださいね。」と言ったのですが…。

「10人近くは難しい。」と言われて話が終了。

その時だけ、友達の女の子に手伝いを頼めばいいものを…。


さて。土曜日の9日は花見でした。

私は父が腹痛を起こしたため、薬を買いに行かなければならなくなり中座させてもらいましたが…。

その後に、「Iさん」と常連の「Mちゃん」の間で、諍い(いさかい)があったようです。

今回のケンカで3回目なので、私は「またかい。」という感じだったのですが…。

今回、「Mちゃん」のメールの口調?は、かなり激しく…。もう、店には行かない…と私にも書いてきました。

彼女は、店で一番、支払額が高い常連なんですけど。彼女が来なくなることで、売り上げは激減します。

それに私も、もう呆れてしまいまして…。3回も繰り返すか? 同じ失敗を…。

ま、これで、「Iさんの店」も止めを刺されたようです…。