18/21。
私も「2ちゃんねらー」であります。
出没場所は、「身体・健康版」です。それと「地域版」かな。
もちろん。他人の中傷はしませんよ。
匿名でやるのは、卑怯だもん。
ところが…。
ある社会保険労務士さんを非難・中傷するスレが出来たとか。もちろん、スレを立てた人間は、社会保険労務士なんでしょうけど。
情けない…。
社会保険労務士は高い倫理性を持つべき職業であります。
スレを立てた人間は社会保険労務士失格ですね。
「3年目の中小企業緊急雇用安定助成金」について、検索されておられる方が多いのですが…。
特に、2年目の申請と変わったところはありません。
要件さえクリアできればですが。
気をつけなければならないのは、支給額が減るかも知れないことです。今まで上限だった会社も3年目となると上限をクリアしない場合があります。
その時には、90パーセントを使用できるよう「雇用維持事業主申告書」を作成しておきましょう。
あと、支給残日数ですが…。
支給決定通知書に書いてあるので確認するか、事業主・窓口に確認してもらうようにしてください。
今日は、もう一軒の「中小企業緊急雇用安定助成金」であります。
これがすんだら日常業務?に戻ります。
私も「2ちゃんねらー」であります。
出没場所は、「身体・健康版」です。それと「地域版」かな。
もちろん。他人の中傷はしませんよ。
匿名でやるのは、卑怯だもん。
ところが…。
ある社会保険労務士さんを非難・中傷するスレが出来たとか。もちろん、スレを立てた人間は、社会保険労務士なんでしょうけど。
情けない…。
社会保険労務士は高い倫理性を持つべき職業であります。
スレを立てた人間は社会保険労務士失格ですね。
「3年目の中小企業緊急雇用安定助成金」について、検索されておられる方が多いのですが…。
特に、2年目の申請と変わったところはありません。
要件さえクリアできればですが。
気をつけなければならないのは、支給額が減るかも知れないことです。今まで上限だった会社も3年目となると上限をクリアしない場合があります。
その時には、90パーセントを使用できるよう「雇用維持事業主申告書」を作成しておきましょう。
あと、支給残日数ですが…。
支給決定通知書に書いてあるので確認するか、事業主・窓口に確認してもらうようにしてください。
今日は、もう一軒の「中小企業緊急雇用安定助成金」であります。
これがすんだら日常業務?に戻ります。