5/21。
体調不良続く。
それでも歩けないわけではないので21日参りは継続。そのかわり、少しペースを落として歩きました。
地デジがいきなり映らなくなりました。
地上アナログは映るので、テレビの故障ではないようです。
私の家は、共同アンテナ受診でして。某マンションが建ったときに、そのマンション組合からの要請で共同受信設備から線を引っ張り、家の中に引き入れているのであります。
ただ、その共同受信も、7月のアナログ波停止により終了。デジタル波用のアンテナを立てるか、ケーブルテレビで対応するようになったのですが…。
7月までは、このまま視聴できるはずではなかったのか??
電話をすると…。
「いわゆるUHFもVHFに入れ込んで(共同受信に)送付していますので。地上デジタルは関係ありません。」
「でも、今までは、デジタルも映っていましたけど?」
「それは、地デジ電波の強い地域なので、引き込み線が地デジ電波を受信していたのでは??」
あり得ん。
おそらく、地デジ信号も共同受信システムに入れ込んでいたのを、入れ込まないように細工したんだろうな…。
結局、知り合いの電気屋さんに電話。アンテナを立ててもらうことにしたのでありました。
今、アンテナを立てても。7月に立てても一緒ですからね。
体調不良続く。
それでも歩けないわけではないので21日参りは継続。そのかわり、少しペースを落として歩きました。
地デジがいきなり映らなくなりました。
地上アナログは映るので、テレビの故障ではないようです。
私の家は、共同アンテナ受診でして。某マンションが建ったときに、そのマンション組合からの要請で共同受信設備から線を引っ張り、家の中に引き入れているのであります。
ただ、その共同受信も、7月のアナログ波停止により終了。デジタル波用のアンテナを立てるか、ケーブルテレビで対応するようになったのですが…。
7月までは、このまま視聴できるはずではなかったのか??
電話をすると…。
「いわゆるUHFもVHFに入れ込んで(共同受信に)送付していますので。地上デジタルは関係ありません。」
「でも、今までは、デジタルも映っていましたけど?」
「それは、地デジ電波の強い地域なので、引き込み線が地デジ電波を受信していたのでは??」
あり得ん。
おそらく、地デジ信号も共同受信システムに入れ込んでいたのを、入れ込まないように細工したんだろうな…。
結局、知り合いの電気屋さんに電話。アンテナを立ててもらうことにしたのでありました。
今、アンテナを立てても。7月に立てても一緒ですからね。