「居酒屋Iさん」の店の営業許可証が、1月末で期限切れになるらしく…。
先日、役人が来て店をチェック。その時に、「更新手数料を市役所に行って支払え。」と言ったそうで。
いちいち市役所へ持って行かなきゃならんの??
結局、私が市役所へ行く用事があったので、ついでに持って行くことにしたのですが…。
営業許可証の継続申請料が16,000円。
高くないか…??
よく聞いてみると…。
営業許可証の更新には研修を受ける必要があるとか。
「16,000円に研修費が含まれているんですか?」
「いえ、別料金です。」
「更新の日から6月以内に受ける必要があるんですね。」
「いえ、皆さん事情がありましょうから…。」
いずれは受けろ…ってことか…。
しかし…。16,000円って、どのように使われるんだろう??
シャローシ会の倫理研修。
私は、2009年2月2日に出席済。
節分の日の前日だったんだな…。
本来は、私と同じ年に受ける義務のあった○○先生…。
「社会保険労務士が高い倫理性を持つのは当たり前。」と出席せず。
そうしたら今年になって、また倫理研修の案内が来たとか。
で、出席しないペナルティが「行政協力に参加できません。」というもの。
○○先生曰く「どうせ行政協力には出ないから。」
そりゃ、痛くも痒くもないわな…。
先日、役人が来て店をチェック。その時に、「更新手数料を市役所に行って支払え。」と言ったそうで。
いちいち市役所へ持って行かなきゃならんの??
結局、私が市役所へ行く用事があったので、ついでに持って行くことにしたのですが…。
営業許可証の継続申請料が16,000円。
高くないか…??
よく聞いてみると…。
営業許可証の更新には研修を受ける必要があるとか。
「16,000円に研修費が含まれているんですか?」
「いえ、別料金です。」
「更新の日から6月以内に受ける必要があるんですね。」
「いえ、皆さん事情がありましょうから…。」
いずれは受けろ…ってことか…。
しかし…。16,000円って、どのように使われるんだろう??
シャローシ会の倫理研修。
私は、2009年2月2日に出席済。
節分の日の前日だったんだな…。
本来は、私と同じ年に受ける義務のあった○○先生…。
「社会保険労務士が高い倫理性を持つのは当たり前。」と出席せず。
そうしたら今年になって、また倫理研修の案内が来たとか。
で、出席しないペナルティが「行政協力に参加できません。」というもの。
○○先生曰く「どうせ行政協力には出ないから。」
そりゃ、痛くも痒くもないわな…。