ハローワーク・労働基準監督署へ行って帰ってきたところです。

今日は、「車の運転」が正月モードなのか…。大変、危なっぽいドライバーが多かったです。

右折しようと待っていたら、対向車が急に右折のウインカーを出し大回り。私の車の真ん前で停止したり…。(結局、こちらが1車線。相手が2車線なので、こちらの車をどかせた方が他の車に迷惑をかけない…という判断で、私が直進に切り替えて、次の交差点を右折した。相手の車が謝ったので、まあいいか…。)

こちら側が左折なのに、右折車を全部通らせてから、左折した車がいたり。(その車は私の前にいた車なので、私の車の後の車は、信号待ちとなった。)

左折したら、対向車が右側を突っ走ってきたり…。(私が車を停止。相手を先に通過させた。)


ハローワークでは離職を処理。

退職者は某有名社会保険労務士の孫なので…。私が送付票でゴチャゴチャ書かなくてもいいかな…とも思いますが…。

まあ、普通に書いておこう。


労働基準監督署では個人事業「H」について。

話の途中で、「労働保険料」を未入であったことが判明…。

お亡くなりになった前事業主が「急いで支払っておきます。」なんて言ったのを信用した私がバカだったか??


現在、離職者への送付票作成中。

分からないことはお祖父ちゃんに聞いてね…。