今日は、朝食抜き。早朝ウォーキングと朝ウォーキングの時間をまたがって歩いてきました。
100分で12,188歩。544.3キロカロリーを消費。時速5.57キロ。ウォーキング&スロージョギングでの推定距離9.38キロ。
個人事業主「H」の継承…の話ですが…。実は、事態は、もっと複雑でした。
ここでは、書けない事情もありますが…。
昨日も、「特定求職者雇用開発助成金」の支給申請書類を労働局まで取りに行く…という作業?がありました。
ハローワークで問い合わせたら「支給申請書類は11月末に送付されています。」とのこと。ところが、会社には届いていなかったのです。
確実に書類を入手するため、私はハローワーク窓口さんにお願い?して、労働局に交渉してもらい、書類を再発行する手はずを整えたのであります。
労働局に行って分かったことは…。
「支給申請書類が、『宛名が見当たらない』という理由で返送されていたこと。」
つまり、前事業主「Sさん」の借りてたマンションが立退いた状態になったため、郵便物が宙ぶらりんになってしまったわけです。
「郵便物は、こちら(現事務所)に転送されるようにしています。」とのことでしたが、その手続きが間に合わなかったか、手続き自体が宙に浮いちゃったか…。
ま、何とかなって良かった…。
今日は、診察券を5時半に投入。ナンバーは1番でした。
早めに診察を受けることができそうです。
100分で12,188歩。544.3キロカロリーを消費。時速5.57キロ。ウォーキング&スロージョギングでの推定距離9.38キロ。
個人事業主「H」の継承…の話ですが…。実は、事態は、もっと複雑でした。
ここでは、書けない事情もありますが…。
昨日も、「特定求職者雇用開発助成金」の支給申請書類を労働局まで取りに行く…という作業?がありました。
ハローワークで問い合わせたら「支給申請書類は11月末に送付されています。」とのこと。ところが、会社には届いていなかったのです。
確実に書類を入手するため、私はハローワーク窓口さんにお願い?して、労働局に交渉してもらい、書類を再発行する手はずを整えたのであります。
労働局に行って分かったことは…。
「支給申請書類が、『宛名が見当たらない』という理由で返送されていたこと。」
つまり、前事業主「Sさん」の借りてたマンションが立退いた状態になったため、郵便物が宙ぶらりんになってしまったわけです。
「郵便物は、こちら(現事務所)に転送されるようにしています。」とのことでしたが、その手続きが間に合わなかったか、手続き自体が宙に浮いちゃったか…。
ま、何とかなって良かった…。
今日は、診察券を5時半に投入。ナンバーは1番でした。
早めに診察を受けることができそうです。