昨日のウォーキング総計。349分で42,447歩。1,856.6キロカロリーの消費。時速5.60キロメートル。うちスロージョギング約240分。推定消費カロリーは、2,623キロカロリー。

昼の散歩が大きかったですね…。


早朝ウォーキング・朝ウォーキングとの累計。153分で18,015歩。803.1キロカロリーの消費。通算時速5.40キロメートル。うちスロージョギング153分。血圧133/83 心拍数48。


昨日…。

「楽天KCから、枠がありながら出金停止されATM地蔵になった知人」から連絡があり相談したいことがあるとのこと。

行ってみると、「電気代」と「ポ○ットカード」を支払いたいのだそうな。

「ふとっちょさん、支払に行ってくれる?」

今までは「ついで」があったから支払ぐらいはしてあげたけど…。まさか頼んで来るとは…。

ましてや理由が…。「支払に行くのが苦手だから。」


渋々ながら引き受け、本屋に行くついでに「電気代」をコンビニで支払う。

そこのコンビニの店長は私の知り合いなので、私が延滞したのではないことを理解してくれているのであります。(私の名前を知っているから。)

しかし…。13日までに支払いがないと14日にも電気を止めます…って…。どこまで滞納しているんだか…。


銀行へ移動。

ところが、ポケカに振り込みをしようにも現金振込のできるATMがない。

どこの銀行も土日は現金振振込が出来なくなっているのか…。


知人に、お金とメモ(金額と振込口座の書いてあるもの)を返す。

すると…。

「明日にでも振り込んでおいてくれないか。」と言われる。

正直、勘弁してくれ…と思う。

支払事務ぐらい自分でやらないと。

人任せにしているから経営観念が養われずに、滞納を繰り返してきたんじゃあないのかな??

楽天KCも、いずれは天井(この場合は貸付限度額のこと)に貼り付いただろうし。

で、どうにもならずになって…。遅かれ早かれ「ATM地蔵」になったんだろうと思います。