早朝ウォーキング・朝ウォーキングとの累計。121分で15,077歩。652.3キロカロリーの消費。通算時速5.72キロメートル。うちスロージョギング40分。
今日は、寝坊しまして…。早朝ウォーキングが約30分の短縮バージョン。また早朝ウォーキング時にやっていたスロージョギングも朝ウォーキング時に実行。
早朝の方が、日光が当たらなくて走りやすいんですけどね。
で、スロージョギングとは何かというと…。
歩くのと同じようなペースで走るんですよ。
別の言い方をすれば、ウォーキングを走るフォームで行うのであります。
スロージョギングの効用とは…。
1、カロリー消費が増える。(ウォーキングの1.6倍といわれています。)
2、末梢毛細血管が増える。
3、気持ちが前向きになる?
ただですねえ…。ガラスにスロージョギング中の私を写して見ると…。小太りのオッサンがジタバタ走っている…というか…。地団太を踏みながら前進している…ってえ感じですね…。
おまけ。

我家は坂の上にあります。
家を出て、坂の下を写してみました。
右に道が曲がっています。
この先も、坂が続いていますが…。その先の写真を掲載すると、場所が確定できそうなので止めました。
上の写真だけでも、我家がけっこう急こう配の坂の上にあると、お分かりいただけるでしょう。
急性心不全で、心臓君の機能が落ちているときは、この坂を登るのに、バスに乗らなければなりませんでした。
この坂を登ることが不可能だったのであります。
今日は、寝坊しまして…。早朝ウォーキングが約30分の短縮バージョン。また早朝ウォーキング時にやっていたスロージョギングも朝ウォーキング時に実行。
早朝の方が、日光が当たらなくて走りやすいんですけどね。
で、スロージョギングとは何かというと…。
歩くのと同じようなペースで走るんですよ。
別の言い方をすれば、ウォーキングを走るフォームで行うのであります。
スロージョギングの効用とは…。
1、カロリー消費が増える。(ウォーキングの1.6倍といわれています。)
2、末梢毛細血管が増える。
3、気持ちが前向きになる?
ただですねえ…。ガラスにスロージョギング中の私を写して見ると…。小太りのオッサンがジタバタ走っている…というか…。地団太を踏みながら前進している…ってえ感じですね…。
おまけ。

我家は坂の上にあります。
家を出て、坂の下を写してみました。
右に道が曲がっています。
この先も、坂が続いていますが…。その先の写真を掲載すると、場所が確定できそうなので止めました。
上の写真だけでも、我家がけっこう急こう配の坂の上にあると、お分かりいただけるでしょう。
急性心不全で、心臓君の機能が落ちているときは、この坂を登るのに、バスに乗らなければなりませんでした。
この坂を登ることが不可能だったのであります。