ATM地蔵化した知人と会ったので話を聞く。

楽天KCからだと思われる電話(前に滞納したときにかかってきたので、わかるらしい。)が日に1回ほどかかってくるとか。私は逆にそれが意外で「楽天にしては、少ないのでは?」と思ってしまいます。

ネットで調べてみると、楽天は日に2回も3回もかけてくるのが普通らしいです。それとも、「6月28日の滞納者」が多すぎて、対応に手間取っているのでしょうか。

その他のカード会社は何も言ってこないとか。まあ、もうじき、言ってくるでしょうね。

知人に「電話には出た方が…。」と言っておきましたが…。果して、出るかどうか。前の滞納時にかなりきついことを言われたらしいですからね。

私が1回、入金額を間違えたときも対応が悪かったもんなあ。滞納者になら、もっと変なことを言いそうだ…。

前々投稿の「備忘。取り立てにおいて禁止される事項。」の記載事項は、知人に渡しておきました。変なことを言い出したら録音するようにも言っておきました。

知人曰く…。

「10日にまとまったお金が入る。」

「なら、楽天にもそう言えば。」

「でも、『電気代』もあるし『自動車税』もあるし。」

電気代は、「止めますよ。」という警告が来ているし、自動車税は払っておかないと車検が受けられない…。

結局カードローンは後回しか…。そのうち楽天KCは一番の多額だし、返済専用カードになっているから、返済順位は一番後のようです。


さて…。今日は私もUCの引き落とし日です。落ちたかどうか確認しておきましょうかね…。