医療費。

先月は、病院費は2,050円。調剤薬局は、42日分で4,340円でした。

今月は、1,900円(内科)+930円(眼科)で、計2,830円。調剤薬局は、42日分で4,350円でした。

内科は安くなっているけど、調剤薬局が10円ほど高くなっているのはナゼ??


調剤へのファックスシステム変更。

前にも父から聞いていましたが…。「調剤薬局カード」が廃止。「駅前病院の診察券」に調剤薬局を登録する形になりました。

案内の女性は…。いなくなると聞いていたけど、まだ、いたぞ。いずれいなくなるのかな??


それとジェネリックを患者さんが選べるシステム。

処方箋には変更ナシ。つまり、医師が「ジェネリック変更不可」欄に氏名・印を押すことが可能。

ところが、調剤薬局へファックス送信する前に「ジェネリック希望」の意思表示ができるようになっていました。

じゃあ、医師のジェネリック不可の判断は無駄なわけ??

ちなみに…。私は主治医の判断を尊重して「ジェネリック不可」にしました。