今日は内科・眼科のハシゴ。
まずは内科。
尿検査は異常なし。血液検査は…。
尿酸値が7.0と正常化。(正常値上限は7.7。) これはいい傾向。できればザイロリック処方を終わらせたいな。
高かったのはヘモグロビンA1c。6.1と前回検査より0.1下がったものの、正常値上限の5.8までは落ちず。主治医も「一時は5.6まで下がったんですから。」と言われる。もう少しの努力が必要か。
意外に高かったのが中性脂肪。180(正常値上限は150。)は、ちと高い…。主治医曰く「お酒でしょ。まあ、薬を出すような段階ではないですね。」とのこと。やはり、ビールは抑えめにしよう…。
CK値(炎症反応)が少し高め。前回検査よりは落ちていますし、ウォーキングのために筋肉が炎症を起こしていることが明白なので…。これも薬や検査の追加はナシ…ということになりました。
10時ちょっとに内科診察が終了したので、眼科も受診。
私の目論見は、糖尿病性網膜症のチェック&眼鏡の処方箋発行。ところが…。
「眼鏡の処方箋は、午後に予約が必要。」とのこと。その上、「眼鏡はメガネ屋さんの調整で。」と言われ…。
ちょっと違和感を感じましたが、今回は、糖尿病性網膜症のチェックだけとなりました。
視力検査。去年の7月以来の診察なのでチェックするそうです。結果は視力悪化ナシ。
眼底検査。去年の検査では「右見て左見て…。」でしたが…。今回は、いきなり「眼底写真を撮ります。」と別部屋へ移動。機械の前で目を無理矢理開いてパチリ。一発終了。結果は、パソコン画面で見せてもらい「両目とも眼底出血はありません。」とのこと。
眼圧検査。結果は16。異状なしでした。
次回の内科検査は、6月24日。目の検査は、また来年の今頃…ということになります。
まずは内科。
尿検査は異常なし。血液検査は…。
尿酸値が7.0と正常化。(正常値上限は7.7。) これはいい傾向。できればザイロリック処方を終わらせたいな。
高かったのはヘモグロビンA1c。6.1と前回検査より0.1下がったものの、正常値上限の5.8までは落ちず。主治医も「一時は5.6まで下がったんですから。」と言われる。もう少しの努力が必要か。
意外に高かったのが中性脂肪。180(正常値上限は150。)は、ちと高い…。主治医曰く「お酒でしょ。まあ、薬を出すような段階ではないですね。」とのこと。やはり、ビールは抑えめにしよう…。
CK値(炎症反応)が少し高め。前回検査よりは落ちていますし、ウォーキングのために筋肉が炎症を起こしていることが明白なので…。これも薬や検査の追加はナシ…ということになりました。
10時ちょっとに内科診察が終了したので、眼科も受診。
私の目論見は、糖尿病性網膜症のチェック&眼鏡の処方箋発行。ところが…。
「眼鏡の処方箋は、午後に予約が必要。」とのこと。その上、「眼鏡はメガネ屋さんの調整で。」と言われ…。
ちょっと違和感を感じましたが、今回は、糖尿病性網膜症のチェックだけとなりました。
視力検査。去年の7月以来の診察なのでチェックするそうです。結果は視力悪化ナシ。
眼底検査。去年の検査では「右見て左見て…。」でしたが…。今回は、いきなり「眼底写真を撮ります。」と別部屋へ移動。機械の前で目を無理矢理開いてパチリ。一発終了。結果は、パソコン画面で見せてもらい「両目とも眼底出血はありません。」とのこと。
眼圧検査。結果は16。異状なしでした。
次回の内科検査は、6月24日。目の検査は、また来年の今頃…ということになります。