ちなみに一畑薬師は、松江ではなく出雲市にあります。

松江からは、宍道湖(しんじこ)の北側の道を通って約40分かな。目ん玉の薬師様です。

道の横を「一畑電鉄」という私鉄が通っています。


一畑薬師にお参りして、松江に帰る途中で昼食をとりました。

うな丼なんですけど…。松江で「うな丼」といえば有名なのが「おおはか屋」さんでして…。


ちなみに、「うな丼」ですが…。特上を食べました。

じゃあ、特上と並の差は?というと「うなぎの量」です。「香のもの」と「きもすい」は、ランク?の差にかかわらず付いてきます。


うなぎは、宍道湖七珍の1つ。

宍道湖七珍とは…。
スズキ(スズキの奉書焼きが有名)
モロゲエビ
ウナギ
アマサギ(ワカサギ)
シラウオ
コイ
シジミ(朝には、小舟に乗って、人力でシジミを獲っている風景が見られる)

覚え方は、頭文字をとって「すもうあしこし⇒相撲足腰」です。

てぇ、覚える意味がないか…。


なお、一番上の写真は、紙に印刷したものをデジカメで撮影したものです。ちょっと画質がよろしくないですね…。


次は、お土産編。