昨日のメインは「中小企業緊急雇用安定助成金」の計画申請&支給申請。この会社は、夫人が事務をやられていること。そして従業員が3名と少ないことから…。いずれは、私が担当を外れ、夫人に書類作成・提出をしてもらうように考えているのですが…。夫人自身は、どうも私に提出事務を継続させたいらしく…。

私の方も、書類は夫人が書いておられるので、料金を値下げ。だってチェック作業もしれているし、提出事務も、そんなに難しくないですもんね。

さて。今回の書類を見た途端…。旧書式ですけど??

夫人曰く「新書式を勘違いしまして…。」とか…。つまり、私が「30日用」「31日用」を手渡していたのですが…。その2枚を一緒のものと考えてしまい、「31日」があるので「どうすればいいかわからなかった。」のだそうです。

「あとで30日用があったのに気がつきました。」「はあ。」

労働局に電話したら「旧書式でOK。」「ただし次回からは新書式で。」とのこと。

まあ…。早めに提出したほうが、早く助成金が支払われるでしょうから。出しちゃいましょう。旧書式で…。


もう1つのメイン。

隣県の会社&ハローワーク。エクスパックで会社へ送っていた「高年齢雇用継続給付」申請書類に押印したとの連絡があったので、その書類を受け取り、ハローワークへ持って行く作業であります。

離職票を持って行くついでなんですけどね。

係長曰く「来週末は出張なので、今週中に持ってきてもらえて助かります。」とか。私も、月曜日より金曜日のほうがいいと思ったんですよ。少しでも、処理が早くなるでしょ。


その他…。

スポット仕事の請求書作成・郵送。

今年から「もらう金は早くもらう。」ことにしたんですよ…。