この手紙は、数人の方に送付させていただいております。今年の指針を宣言することによって、自分の意思を固くするという趣旨であります。

平成22年の私的指針について

「自己投資に力を入れます」
今後の10年間(2010年から2019年)を睨み、仕事の質を上げるため、自己投資に力を入れます。自己投資にかかる時間とお金を確保するため、基本的にお酒を止めます。

「基本的に禁酒します」
 ①時間とお金を節約するため。浮いた時間とお金は自己投資に使います。②健康を維持するため。元々、飲めなかったお酒を訓練して飲めるようにしましたが…。最近、お酒を飲んだ後に体調が良くない場面が増えました。そのため、つきあい酒以外の酒を止めます。③私も、後1年で50歳代です。最も働ける時間を大事にしたいと思います。

「人的交流を活発化します」
 体調を崩してから、人的交流を後回しにしてきた感がありましたが…。元々、私は人材交流で仕事を得てきた人間であります。もう1度、人間関係を見直すとともに、人的交流に時間とお金をかけるつもりです。

「適正利潤を追求します」
 かねてより、ある先生から意見されたことなのですが…。「プロとしてお金を取らないのは、プロとして失格。」と言われたのであります。今年からはボランティア的な仕事はすべて止め、適正利潤を請求できない場合は、その仕事は、思い切って断ることにします。

以上、ここに「私的指針」として宣言します。