「内科検診。100パーセントだと動き過ぎ??」という投稿で触れた件なんですけど…。

医師から示された「心機能を表す数字」が何だか解らなかったのですが…。調べてみた結果、「左室駆出率(EF)」ぽいですね。

左室駆出率⇒左室がどれだけ血液を駆出することが出来るかの指標。左室の容量と血液駆出量の比率。55~80%が正常範囲と考えられている。この数値が低いと心機能が落ちていることになる。

ちなみに…。私が入院しているときは33%。医師から言われた「心機能は常人の半分」と言われたのは、この数字が根拠なんでしょうね。

で…。10月8日の数値が66%。

おぉう。正常値ではないですか!!

一時は、心機能は元には戻らないかも…と言われたんですけどねえ。何とか常人並みになって来ました。