20日〆切りの「中小企業緊急雇用安定助成金」の書類がまだ出来上がっていないらしく…。A社から電話がかかって来ない…。

継続雇用制度奨励金の書類(今月の3例中、最後まで残ったB社分)も、まだ送られてこない…。

いわゆる離職票が出来たので、C社窓口に電話をかけたら…。「16時過ぎなら(スケジュールが)空いています。」

16時過ぎだとハローちゃんが終わっているだろう…。それでさえ、会社とハローちゃんの間には、かなりの距離があるのに…。

「忙中閑あり」ならわかるけど、これじゃあ「閑中閑あり」だな…と思う。


家の近くの本屋に行ったら、今月の24日で店を閉めるといわれる。

この本屋さん。大きなショッピングセンターの建物の中にあるんですけど。そのショッピングセンターの核店舗が他地区に移転。残った併設店も、数店舗を残して閉店。

不便になるな…。コンビニでは本の量・種類に限りがあるし。街中の本屋さんには駐車場がない。

この本屋さんなら、品揃えもあるし。駐車場もあるので便利だったんですけど。

まあ、チェーン店なので…。完全閉店ではないのが救いであります。


「後遺障害診断書」を書いてもらうのに、5千円なにがしかのお金を支払ったわけですが…。そのお金は保険会社持ちなんだそうです。いずれ口座に振り込むとか…。

それなら、最初から保険会社に請求しろよ…。H病院…。

私が交通共済に提出する「診断書」ですが…。11月4日に依頼したものが、まだ出来上がって来ません。

M病院は2週間。H病院は3週間かかるとは言っていましたが…。

あの程度の書類、社会保険労務士なら1時間もかからんぞ…。

あれで3千円も取られたら、ボラれまくりだな…。

それと…。「出産手当金申請書類」に1,500円も取った医者(ギネ)…。あのぐらいのことを書くのに金を取るなよ…。出生日・予定日・生(死)産ぐらいの証明を、もったいぶるんじゃあないよ。