H整形外科病院へ「後遺障害診断書」をもらいに行きました。「もらった。」というよりは「買った。」というのが正解かなあ?? 有料なんだもん。

自動車保険なんだからさあ…。相手側の保険会社が払うのが当たり前じゃないの??

病院の事務員曰く「保険会社に請求してください。」

あっそう…。


A共済と市民共済の診断書も書いてもらうべく、M整形外科病院とH整形外科病院へ依頼。

市民共済は、「H整形のだけでいいですよ。」とのこと。A共済は、「両方もらってください。」と言うので、両病院へ持って行きました。

問題はM整形外科。途中でH整形外科へ転院しただけに、院長の機嫌が悪いかも…と思い、院長のいない時間を狙って訪問しました。

M整形⇒H整形への転院は…。最大の理由は、「家に近すぎて、知り合いが多いから」であります。中には、変な噂をたてる奴がいまして…。

居酒屋Iさんも交通事故でM整形外科に入院。その後、通院をしたわけですが…。「痛くないのに通院して、お金をもらおうとしている。」と噂をたてられました。これが店の営業にも悪影響がありましたからね。

私はその轍を踏みたくありませんでしたので…。

また…。私の耳元で「院長から『もういい加減に示談をしろ。』と言われたよ。」なんて残念そうにつぶやく奴もいて…。

悪いけど、一緒にするなよ。私は痛くないものを痛いとは言わないよ。


なお…。両病院の診断書が揃うのは、3週間後となりそうです。