季節性インフルエンザのワクチンが足らなくなっているらしいです。

報道によると…。季節性ワクチン接種希望者は昨年よりも2割程度多くなっているとか。ところが、ワクチンの供給量が昨年より少ないらしく…。

需給率を単純算出すると74%だとか!!

私は19日に「駅前病院」へ定期検査に行くので…。その時に接種すればいいかな…と。そう思ったのですが…。

念のため、「駅前病院の内科外来」へ、直電話してみました。

「19日には、来院約束カードがあるので、その時にワクチンを打ってもらおうと思っているのですが…。ワクチンの数は大丈夫でしょうか?」「19日にワクチンがあるかどうか保証できないです。」

話を総合すると…。
1、駅前病院では、予防接種の予約はできない。(過去の接種歴・診察券の有無は加味されない。)
2、駅前病院では、今日から接種を行う。
3、今日も接種希望者がかなり来院している。

ホームページで調べてみると…。他の医院でも…。

「もう予約は打ち切りました。」「当医院の診察券を持っている人を優先します。」なんて記載があったりしまして…。

おいおい…。

という訳で、今日、緊急にワクチンを接種しに行きました。


駅前病院に着いたのは、9時半ぐらいでした。

そこから、外来受付で待たされまして…。いつもは、「来院約束カード」があるので、外来受付はスルーなんだけどな…。

書く問診、医者の問診を経て…。いよいよ接種かと思ったら、そこから待たされて…。

インフルエンザワクチン接種希望者が、かなり多かったようです…。

接種が終わったのが11時30分でした。


インフルエンザワクチン接種で、自己対応をしなければならないのは、家族中では父母と私。(後は会社等で対応します。)

母は、サッサと行きつけの内科で接種。父は、私が「ワクチンが足らなくなるらしい。」と言うと、「急いで打っておく。」と言うので、母の行きつけの内科に予約。今日中に接種しました。

まあ…。パニクることはありませんが…。体調に不安のある方は、早めに接種するようにした方が無難なようです。

私も心臓君に不安がなければ…。こんなこと(急いで接種すること。)はしたくないのでありますよ…。