いわゆる産婦人科に電話して、①社会保険労務士が出産手当金の書類を持って行ってもいいか ②持って行っていいのなら、その時に委任状等は必要か…を問い合わせましたんですよ。

と、いうのが…。昔、某巨大労災病院に労災の書類を持っていったら…。窓口が「委任状を持ってきてください。」と言ったのであります。

そのころは私も血気盛んでありまして。社会保険労務士票を見せて「これが国家の委任状である。」なんて…。それで通しちゃったんですけどね。

ただ、今回は私的な病院ですから…。妊産婦さんとの関係がおかしくなったら大変ですから…。事前に問い合わせたのでありました。

で…。

①の答⇒「本人に持ってきてもらってください。」

となると委任状も不必要だな…と。

その上で、窓口曰く…。「出産手当金の医師証明には1,500円ほどいただいております。」

金を取るんかい!!

何か納得できないのであります。

現在、該当者に手紙を書いているところです…。返信用封筒も同封するつもりです。