朝一のアポ。「中小企業緊急雇用安定助成金の計画申請」書類を預かる。それと、「支給申請」の添付書類も預かりました。

結局…。計画申請の締め切りは今日!!なので、ほぼノーチェックで提出しに行くことに…。まあ、提出時に大体のチェックはできるんですけどね。

支給申請は、来週に提出します。添付書類をチェックして支給申請書類を作るのは「シャローシたる私の仕事」なのでありますよ。

でも…。支給申請期限が1カ月延びただけでも、心理的には楽だなあ…。でも、どこまで提出したかが分かりづらくなるから、早めに提出しておこう…。


ハローワークに上記を提出。

今までチェックばかりやっていた女性が窓口化した??らしく、計画申請を受け付けてくれました。

よかった…。午前中のうちに、この仕事がこなせた…。


昼から、隣県の会社&ハローワークへ。離職票なので早めに処理。


いわゆる出産手当金なんですけど…。

某産婦人科に電話をかけたら「(医師証明を書くのに)1,500円ほどいただくことになっています。」と言われました。

有料なの??

国家の支給金の書類を有料で書くわけ??

Kさん曰く「お金を取られた記憶はない。」とのこと。ちなみに我町最大病院では…。「無料です。」と言われたそうです。

私も調べてみましたが…。どうも、有料の医療機関もあるようですね…。

でも…。

それぐらいでお金を取るなよ…。他のことでバカみたいにお金を儲けているだろう…と思ってしまうんですよ。

私がケチなんでしょうかね??