朝から、昨日回収した高年齢雇用継続給付の書類を整理。本社へ郵送する作業をしていました。エクスパックがパンパンに膨らむのを上から押さえつけて、何とか1枚に押し込み…。今月の大きな山が終了であります。

次に、コンピュータを車に詰め込みました。Hさんが「この金曜日までに持ってきてね。」とのことでしたので…。

今日は、某社からの電話待ちです。「中小企業緊急雇用安定助成金」の書類ができたら連絡するとのことでした。それで、火曜日は間に合わず。水曜日は、担当者が出張で会社に不在。最短で、木曜日…。それが今日なのでありまする。

今日、ダメなら…。最悪は、明日に計画だけでも出さないとな…。20日締めの会社ですからね。

従業員が3名の会社で、私は社長夫人に「中小企業緊急雇用安定助成金」の事務を渡そうとしている会社ですが…。

昨日、訪問して、書類を作成したうえで役所まで同行する予定だったんですけど…。計画だけ出して、支給申請は後回しにしました。奥さんとの同行もキャンセルです。

理由は…。体調を崩した人がおられて、その方が有給を使用。その有給の日と休業日が重なったのであります。

そうなると…。当然、有給の賃金は「普通の賃金」となりますので…。休業補償(平均賃金の60パーセント。)では足らないわけで…。ところが、会社は60パーセントで計算してしまったらしく…。こりゃあ、まずい…と。

病欠が長引きそうなので、傷病手当金を取るか、有給を消化するか…。どうするかを話し合ってもらうことにしました。

まあ、これも支給申請が1ヶ月間延びたからできる芸当だな…。