旧コンピュータからハードディスクを取り出しました。構造上フロッピーディスクの奥にあるので、用心のためバッテリーを取り外し。裏蓋から、フロッピーディスクを外し、その奥のハードディスクを本体から外しました。

なぜ、ハードディスクを抜くか…といいますと。知り合いのHさんが「コンピュータを捨ててあげる。」と言われるのです。「ハードディスクなしでもいい。」と言われるので、それなら抜いておこう…と。

旧コンピュータは、K先生の形見ですので…。ハードディスクだけでも保存しておこうと思いました。

実は…。私が入院する直前に直そうとカバーを外していたデスクトップパソコンがあります。私が入院したために、カバーを止めていたねじが紛失してしまったのですね。

そのデスクトップも捨ててくれないかなあ…。Hさんに聞いてみるか…。

なお、廃棄するパソコンですが…。業者さんが部品を取って売るそうです。部品が取れなくても、廃棄料は無料だとか。

もちろんHさんには酒の一杯もおごりますけどね。お礼に…。