朝、急に雨が降り出して、ウォーキングの途中まで止みませんでした。雨が降ると、片手に傘を持つためか、ウォーキングの速度が落ちます。その分、時間をかけて歩きました。
96分で11,441歩。消費カロリーは、530.6㌔カロリー。
おぉう。朝から1万歩を超えてしまった…。
雨が降っていると、ウォーカー・ランナーも減りますが…。もっと減るのが犬の散歩です。
正直、「犬の散歩」は少ない方がいいですね。中には、マナーの良くない「犬の散歩者」がいますからね。
①犬をリードなしで散歩させている人。
これって論外じゃない??
②犬のフンを持ち帰らない人。
意外にいますね。先日、水飲み場の排水溝にフンを捨てて行ったバカがいました。気持ちが悪くて、当分、水汲み場が使えませんでした。
③道をよけない人。
何で犬が歩道を歩いて、人がよけないといけないんだろう?? 結局、こちらが歩道を降りて車道によけるんですけどね。
やはり、マナーは守って欲しいですね。まあ、マナーが悪いのは、ほんの一部の人だけなんですけどね。
余談…。
昨日から、夜のウォーキングコースを「山登り×2、平地短縮コース」から「山登り×1、平地通常コース」に変更しました。
理由は…。「夜が長くなって、山登りコースの途中にある墓地が怖いから。」です。
2回目の山登りは、周りがすっかり暗くなって怖い…。
私は、実はビビりなんですよ…。
96分で11,441歩。消費カロリーは、530.6㌔カロリー。
おぉう。朝から1万歩を超えてしまった…。
雨が降っていると、ウォーカー・ランナーも減りますが…。もっと減るのが犬の散歩です。
正直、「犬の散歩」は少ない方がいいですね。中には、マナーの良くない「犬の散歩者」がいますからね。
①犬をリードなしで散歩させている人。
これって論外じゃない??
②犬のフンを持ち帰らない人。
意外にいますね。先日、水飲み場の排水溝にフンを捨てて行ったバカがいました。気持ちが悪くて、当分、水汲み場が使えませんでした。
③道をよけない人。
何で犬が歩道を歩いて、人がよけないといけないんだろう?? 結局、こちらが歩道を降りて車道によけるんですけどね。
やはり、マナーは守って欲しいですね。まあ、マナーが悪いのは、ほんの一部の人だけなんですけどね。
余談…。
昨日から、夜のウォーキングコースを「山登り×2、平地短縮コース」から「山登り×1、平地通常コース」に変更しました。
理由は…。「夜が長くなって、山登りコースの途中にある墓地が怖いから。」です。
2回目の山登りは、周りがすっかり暗くなって怖い…。
私は、実はビビりなんですよ…。