朝ウォーキング。8,116歩。消費カロリーは348.4㌔カロリー。距離6.24㌔。64分で距離が稼げたのは、5.81㌔/hとスピードアップしたからだと思われます。ちなみに昨日の速度は…。5.35㌔/h。

某番組によると、クワイ河マーチのリズムで歩くとちょうどいいペースなんだそうです。しかし、坂道コースでのスピードアップは、けっこうきついものがありますね。

さて…。新型インフルエンザで死亡例が2例出たそうです。まず、お二人のご冥福をお祈りします。

今回のインフルエンザで、ハイリスクとされる人がおられます。

・5歳未満の小児

・50歳以上の成人

・長期のアスピリン治療を受けているか、あるいはインフルエンザ罹患後にライ脳症に罹患するリスクのある6ヶ月から18歳の小児及び青年

・妊娠中の女性

・慢性肺疾患(喘息を含む)、高血圧を除く心血管疾患、腎、肝、血液、糖尿病を含む代謝性疾患のある小児及び成人

・免疫が低下状態にある成人および小児(薬剤による治療とHIV感染を含む)

・呼吸機能あるいは呼吸分泌物の喀出に影響するような、あるいは誤嚥のリスクが高まるような慢性疾患、すなわち認知症、脊髄損傷、痙攣性疾患、他の神経筋疾患をもつ小児及び成人

・長期滞在施設や養護施設の入所者

私もハイリスクですね…。「長期のアスピリン治療を受けている」し、ほとんど問題が無くなったとはいえ「高血圧を除く心血管疾患」だったし、ヘモグロビンA1cが安定しているとはいえ「糖尿病」の診断名は付いているし…。

せっせと予防に励もうと思います。

ハイリスク群には、無料でワクチンを打ってくれないかしら…??