「おきらく社労士」さん、「他府県で出会う社労士」さん。「労働保険は社労士前にやってしまいたいのだ。」に関するコメント、ありがとうございました。


「おきらく社労士」さん。
>拠出金が始まった年に、200円ちょっとの金額を、2000円ちょっと(一桁間違えた)に書いてしまった。しかも納付書に(爆)

今日、労働保険料申告書を提出した窓口さん曰く「拠出金は、間違いが多かった。」そうです。

特に、1円以下切捨て・・・。私も、1回ほど間違えましたが・・・。

桁間違いも多かったそうです。そりゃあ、0.05/1000なんてえ数字、今までなかったですからね・・・。

そうそう・・・。窓口さんは、こうも言っておられました・・・。

「私なんかも、チェックしたつもりが・・・。労働局から間違いを指摘されることもあるんですよ・・・。」

まあ、間違うのが人間さ・・・ということで・・・。


「他府県で出会う社労士」さん。
今年の年度更新は、社労士用ソフトと厚労省のソフトを使いました。いろんな労働局で独自のソフトを作っていましたが、今年から厚労省も便利なソフトを提供してくれています。

そうなんですか?? それは見なかったなあ・・・。

労働保険料申告も、後は1軒。二元適用の会社で終了であります。

終わったら温泉に行きたい・・・。