隣県のハローワークへ行ったときのこと。いつのの通り?駐車場が一杯。仕方がないので、第2駐車場に行ったのですが・・・。
第2駐車場もほぼ満杯。1台分だけ空きがあったので停めましたが・・・。近くの某電器店に出入りしている業者が、ハローワークの駐車場に停めているんですよ。中には、社名が付いている車まで停めてある・・・。ハローワーク駐車場を5台ぐらい占拠しているんですね。
ハローワークに聞くと・・・。「注意しても、その間だけは改善されるが、しばらくしたら元に戻ってしまう。」とか。結局、そこに停められなかった車が、近くのスーパーに停めてしまう。そして、クレームがハローワークへ行く・・・。
これぞ悪循環。
電器店の方も、周りがどう思っているかを知ったほうが良いですね。ハローワーク職員もハローワークへ行く人も、その電器店を快く思わないでしょう。
お客さんが減ることがあっても、増えることはないですね。
第2駐車場もほぼ満杯。1台分だけ空きがあったので停めましたが・・・。近くの某電器店に出入りしている業者が、ハローワークの駐車場に停めているんですよ。中には、社名が付いている車まで停めてある・・・。ハローワーク駐車場を5台ぐらい占拠しているんですね。
ハローワークに聞くと・・・。「注意しても、その間だけは改善されるが、しばらくしたら元に戻ってしまう。」とか。結局、そこに停められなかった車が、近くのスーパーに停めてしまう。そして、クレームがハローワークへ行く・・・。
これぞ悪循環。
電器店の方も、周りがどう思っているかを知ったほうが良いですね。ハローワーク職員もハローワークへ行く人も、その電器店を快く思わないでしょう。
お客さんが減ることがあっても、増えることはないですね。