「他府県で出会う社労士」さん。「今日は整形外科2。」でのコメント、ありがとうございました。
>暑中見舞い有難うございました
今年の暑中見舞いは、あえて手書きで記録を取らずに出していますので・・・。誰にいつ出したかは記憶の中です。昨日も、整形外科で数枚書きましたが・・・。
「この人には出したっけ?」てな状態でして・・・。
同じような内容の暑中見舞いが2枚行くかも知れませぬ・・・。
>顧問先で、病気で長期欠勤者が増えており、毎週のように傷病手当金の申請をしています。
>また、身内が入院しました。
>年を重ねるごとに、病気が身近な存在になっています。
私の両親は、元気で助かりますが・・・。いつまでも、そういうわけには行かないのでしょうね。
私自身も、今日、入院記念日を迎えます。入院した日から、2年経ちました。
その心境については、後の投稿で触れようと思います。
>ご自愛を。
お互いに、体が資本ですから、健康には気をつけたいものですね。
>暑中見舞い有難うございました
今年の暑中見舞いは、あえて手書きで記録を取らずに出していますので・・・。誰にいつ出したかは記憶の中です。昨日も、整形外科で数枚書きましたが・・・。
「この人には出したっけ?」てな状態でして・・・。
同じような内容の暑中見舞いが2枚行くかも知れませぬ・・・。
>顧問先で、病気で長期欠勤者が増えており、毎週のように傷病手当金の申請をしています。
>また、身内が入院しました。
>年を重ねるごとに、病気が身近な存在になっています。
私の両親は、元気で助かりますが・・・。いつまでも、そういうわけには行かないのでしょうね。
私自身も、今日、入院記念日を迎えます。入院した日から、2年経ちました。
その心境については、後の投稿で触れようと思います。
>ご自愛を。
お互いに、体が資本ですから、健康には気をつけたいものですね。