皆さんコンバンワ。

高血圧・高尿酸血症・糖尿病・・・と、生活習慣病の三冠王を達成しました。人呼んで、「哀愁のメタボ野郎」とも言われています。「ふとっちょえすあーる」です。


6月4日が内科検査なので、明日から完全禁酒生活に入ることを宣言します。

検査内容については、前回と同じ。一番、重要なのがBNP(脳性ナトリウム利尿ペプチド)です。この値が良ければ「心不全状態」ではないと判定されて薬が減ります。

尿酸値が高ければ・・・。ザイロリック(アロプリノール)増量・・・。

ヘモグロビンA1cが高ければ・・・。糖尿病の薬が検討される・・・。

ふにゃ~。

尿酸値が高い→痛風になりやすい。痛風→風が当っても痛いから、この名がついたらしい。足の親指の付け根の関節が赤く腫れて痛みだす。痛みが激烈なことで知られている。

私の意志が勝つかビールの誘惑が勝つか。

結果は・・・。報告するかどうかは未定・・・。