朝早くのドライブは快適・・・というわけには行かず。飛ばす車は飛ばすし、ツマラン運転をする奴も少なくはなく・・・。

もみじマークが黄色中央線をはみ出して、追い抜きをかけてきたのには驚いたなあ・・・。恐るべし、高齢者パワー・・・。

まあ、それでも会社に早く着くというメリットは大きいようです。ハローワークは、駐車場が満杯でしたが、第2駐車場に停めることが出来ました。

離職票×5例を処理。

病気での退職者には、「受給期間延長申請書」を添付して郵送。この離職票だけでは受給資格がない人にはその旨を書いて郵送しました。

マメマメにやらないとなあ・・・。

幸い、これは何か言われるかな??と思った離職票も通過。良かった、良かった。


K先生事務所。資料をいただく。その他・・・。


「独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構」へ。助成金を1例提出。

ついでに、最近の支給時期について質問。A社から「去年は、今頃に支給があったのに・・・。今年の支給はいつ頃なの?」と聞かれたのであります。

「3月末では、1月9日分まで支給されています。」とのこと。

「支給が遅れ気味です。」

まあ、「資金繰りに助成金を含めるな。」と言うんですけどね・・・。どうも期待されるようで・・・。