昨日、繁華街の真ん中にある公園の前を通ったら、花見の真っ最中でした。

桜を見ながら?数グループが酒を飲んでいます。

昔は、近隣の店が主催して花見をやっていたものでしたが・・・。最近は、会社関係のみのようです。

店が花見を主催するメリットは、「常連客の確保」と「2次会を店でやってもらうこと」だったのですが・・・。

近隣で酒を飲むメンバーなんて、どこの店でも同じようなもの。中には、会費を払わずに飲んで、2次会以降はいない・・・なんて客もいまして・・・。

それに店のメンバーだけだと、「宴会の用意から片付けまで」が大変なようです。

結局、メリットがなくなったんですね。


昨日、従兄弟が「近くのホテルの桜がおかしくなっている。」と言っていました。

「近くに背の高いホテルが出来たので、日が当たらなくなったためだと思う。」とのこと。

今朝、ウォーキングで確かめに行きました。

果たして・・・。まだ満開とはいえないうちから葉桜になりつつあります。

南側には、大きなホテルが開業しており・・・。確かに、日の当たりが悪くなったんだろうと・・・。

駅前には、大きなホテルやマンションが建設されており・・・。ますます、周りの日照が悪くなっていくのでしょう。

建物なんてのは、高けりゃあ良いっつーもんじゃあないよな・・・。そう思うのであります。

私は、高所恐怖症ですしね・・・。


昨日、夜ウォーキングから帰って来たら、父が「携帯電話を拾った。」と言います。見ると、確かに携帯電話・・・。

しばらくすると、その携帯電話に電話がかかりました。

取ってすぐ「この携帯は拾ったものなんですよ。」と言うと、「私の主人が落しました。」とのこと。

つまり、花見で酔いたんぼ化したご主人が、フラフラ歩いて帰る途中、私の家の裏戸のところに携帯電話を落とした・・・らしく・・・。

すぐに、奥さんが家まで取りに来られました。(ご主人は酔いたんぼのため、車には乗れない??)

結局、携帯電話だけでなく、バッグも落とされたとか。バッグにはたいした物は入っていなかったそうですが・・・。

酔いたんぼ化したら、物を落としても分からなくなるんだな・・・。

私も気をつけよう・・・。