去年の12月に申請した「中小企業定年引上げ等奨励金」が、ようやく支給決定されたそうです。(ただし、実際の支給は4月らしい。)
レギュラー??の定年延長助成金が2月には支給されているので、2月ほど遅いわけですが・・・。そんなに精査が必要な助成金なのかな??
「中小企業定年引上げ等奨励金」については3例やりましたが・・・。そのうち2例は、「申立書」に苦労させられました。結局、2社とも「(就業規則のない間)口頭で定年を60歳と周知していた。」「常時10人未満であった。」「定年に達した従業員はいない。」と書き、提出しました。
定年に達した従業員がいたら、「離職票の控」の添付まで言われかねなかったですね・・・。
前にも書きましたが・・・。「中小企業定年引上げ等奨励金」には注力しませんでした。定年を70歳にしても影響がない会社をのぞいては・・・ですが。
また、中には「助成金やり逃げ」をしてしまうシャローシがいますんで・・・。70歳定年の危険性は周知しておきました。「辞めさせられないんですからね。」と。
レギュラー??の定年延長助成金が2月には支給されているので、2月ほど遅いわけですが・・・。そんなに精査が必要な助成金なのかな??
「中小企業定年引上げ等奨励金」については3例やりましたが・・・。そのうち2例は、「申立書」に苦労させられました。結局、2社とも「(就業規則のない間)口頭で定年を60歳と周知していた。」「常時10人未満であった。」「定年に達した従業員はいない。」と書き、提出しました。
定年に達した従業員がいたら、「離職票の控」の添付まで言われかねなかったですね・・・。
前にも書きましたが・・・。「中小企業定年引上げ等奨励金」には注力しませんでした。定年を70歳にしても影響がない会社をのぞいては・・・ですが。
また、中には「助成金やり逃げ」をしてしまうシャローシがいますんで・・・。70歳定年の危険性は周知しておきました。「辞めさせられないんですからね。」と。