「かなち」さん。「票目当ての甘言は止めて欲しい。」に関するコメント、ありがとうございました。

>銀行が銀行印が不鮮明だから自動引き落としできないといって、銀行を通じて、市役所から返却させたのでしょう。

その通りでしょう。しかし、印が不鮮明というほどでもないので、印を6個ぐらい押してやりました。この中で、不鮮明でないものを選んでくれ・・・ということですね。

>といっても、この口座引き落としでも1回いくらの手数料を銀行がとるんでしょね。銀行も儲けるのですね。与党・銀行界(経済界)ってどうなっての?

かの「高速道路料金値下げ」も、還流してETCの元締めにお金が入るんだそうですよ。

ETCでしか値下げが効かない+ETCに助成金→ETCを買う必要のなかった人まで買う→普及率が上がる→元締めが儲かる。

その元締めの名が「道路システム高度化推進機構」なんだとか。当然、役員の半分近くが天下りなんだとか。

当然というのも癪だけど・・・。

結局、民間にはお金は落ちないんですよ。最終的には、高速料金値下げで発生した欠損は、いずれは国民が税金で賄うわけだから。

儲けるのは天下り。それと一部の政治家なんでしょうね。一部の民間が、そのオコボレを頂戴しているようじゃあ・・・。どうしようもならないような・・・。