「かなち」さん。「備忘。あなたは税理士になるんだから、間違いは認めないよ~ん。」に関するコメント、ありがとうございました。
>あまり、信用ならんのが税務署職員なのよね。
>昨年A専門官が○と言った事で、同じ事例をもって翌年B専門官に言うと×になるのが、税務署の世界だなぁ。
一度、父親の確定申告に対して行政指導?が入ったことがあります。
母の配偶者控除が違う・・・という話で、税額が1万円ほど少ないと言うのです。
その頃は、私は会社勤めだったので、私は確定申告をしませんでした。母が税務署に聞きながら書いたはずなんです・・・。それを簡単にひっくり返すか??
結局、私が代わりに払っちゃったんですけどね。1万円ほど・・・。面倒くさいから・・・。
>あまり、信用ならんのが税務署職員なのよね。
>昨年A専門官が○と言った事で、同じ事例をもって翌年B専門官に言うと×になるのが、税務署の世界だなぁ。
一度、父親の確定申告に対して行政指導?が入ったことがあります。
母の配偶者控除が違う・・・という話で、税額が1万円ほど少ないと言うのです。
その頃は、私は会社勤めだったので、私は確定申告をしませんでした。母が税務署に聞きながら書いたはずなんです・・・。それを簡単にひっくり返すか??
結局、私が代わりに払っちゃったんですけどね。1万円ほど・・・。面倒くさいから・・・。