M社に電話。ターンアラウンド方式の「高額療養費」について解説。

B社に行くと、社長不在。後で回ることにする。

整形外科へ。リハビリ。「もうそろそろ診察を。」と言われる。私としては、この土曜日に行く予定。しかし・・・。12時まで待たされて、診察10分だからなあ・・・。結局、儀式に過ぎない。しかし、肩痛が治らないのは厳しい。

某社会保険労務士事務所へ。書類を回収。先生も「中小企業緊急雇用安定助成金」の申請を依頼されているそうな。「3月2日から休業」ということなので、2月27日までに提出?? だって、前日までに提出が原則だから。先生は反論。「3月1日が休みなんだから、2日の提出でいいはず。」

答・・・。私の説が原則。ただし、労使協定が2月28日とか3月1日締結ならば、3月2日提出でもOKとのこと。

B社。給与計算資料回収。求人も頼む・・・とのこと。以前、求人票(記入済み)を渡していて、それを修正すればOKといわれる。ならば、それを提出すればいいのだが・・・。求人票が見当たらない。

またか・・・という感じ。労働保険申告書・年末調整書類を連続紛失した前科があるからなあ・・・。これで紛失の三冠王だな。

社長曰く「(求人票を)書いたほうが早い。」って・・・。それは、私が言う言葉でしょ。

久しぶりに、行きつけの店に行き、ビールを嗜む。ある客が話しかけてきたので、誰だっけ??と思っていたら・・・。居酒屋Iさんの店で、数回会ったお客さんでした。

「あの店にはもう行っていません。」とのこと。理由を聞くと・・・。1、マスターがしゃべりすぎ。 2、客筋が悪い。(Sさんを除く) 3、勘定に納得が行かなかった。

「気に食わない店には行かないことですね。」

客筋の質は、この店とあまり変わらないよ。Sさんだけど、Iさんは、もう断るつもりらしいし。(長時間居座って、お客さんに話しかけるため苦情が出た。)

店は、いくらでもあるわけですから。