風邪がだいぶ良くなったのですが、朝のウォーキングは中止しました。体のことなので、より慎重に判断した・・・ということです。

まだ、喉に違和感があります。咳は、かなり治まりました。

医師曰く・・・。「今年の風邪は長引く」

行きつけの鉄板焼屋のママさんは、風邪が治るまで3週間もかかったそうです。

「ふとっちょさんは、治るのが早いね~。」と言われていましたが・・・。まだ完全ではないんですよ・・・。


心臓君の件。

次回も心エコーはナシとなりました。つまりは減薬もナシ。

どこまで心機能が回復するのかは、未だに分かりませんが・・・。少しでも減薬の可能性があるのだから、まだ回復の望みはあるのだろうと。

交通事故がなければ、もっと早く改善できたのかなあ・・・。

医師の口ぶりだと、次は利尿剤のカット。βブロッカーの増量でしょうか。

利尿剤・・・心室内うっ血の除去。むくみの除去。
βブロッカーの増量・・・βブロッカーを徐々に増やすことによって、予後の改善が図られたというデータがある。

私の飲んでいるβブロッカーはカルベジロール。商品名はアーチスト錠です。


糖尿病の件。

ヘモグロビンA1cが5.9。ビミョーな数値であります。

前回が6.0でしたから、0.1ほど改善できたわけで・・・。しかし、最低記録の5.6よりは高くなりました。

まあ、5.9ぐらいだと「薬を飲みましょう。」とは言われないわけで。

一時の「ピオグリタゾン塩酸塩(商品名アクトス)を飲め。」「少しの間、インシュリンを入れようか。」からは、かなりの改善であります。

でも、5.1ぐらいにまで落したいなあ・・・。