結局、ほとんどの予定をクリア。ただ予定外のこともあって、D社に「給与計算資料」を貰いに行けませんでした。

朝一の労働局訪問は正解。8時50分には担当者と話し始め、終わったのが10時。周りを見ると満席。

まあ、これだけ景気が悪けりゃあなあ・・・。景気が良いのは「中小企業緊急雇用安定助成金」だけ??

その後、B社へ。印を貰って離職票に1行足して完成。即、ハローワークへ。時間的に11時30分だったので、ついでに、係の人と面談・・・と思ったら3人待ち。申請書類をメールに添付してくれるそうなので、アドレスを置いて帰りました。

B社再訪。離職票をお渡しする。

隣県の会社&ハローワークにも行けました。

ただ・・・。このころから発熱しているような・・・。

電話がかかる。当然、車を運転中なので取れず。見たことのない番号なので、車を停める事の出来る場所まで移動。何とか電話をかけ直すと・・・。

「息子が破産・自己破産。母親が連帯保証人。弟たちが母親の家を防衛したい・・・という事例」の下の弟さんで・・・。

「今日、弁護士さんに正式依頼しました。」って・・・。

まあ、丁寧だと言えば丁寧だけど。時間を食いすぎた・・・。

C社へはギリギリ間に合い、書類を回収できました。


整形外科へリハビリにも行けませんでしたね・・・。