雑1。
居酒屋Iさんが、大学OB忘年会をやられると言う。

状況としては・・・。OB会〇〇県会長を降りる方向らしい。となると、私を顧問にするという話もご破算になる。

尤も・・・。最初から乗り気でなかったのだが・・・。他の大学OB会の顧問なんてあり得ないと思ったから・・・。

さて。忘年会だが・・・。会費が8千円らしい。それで「ふとっちょさんも出ないか。」と言われるのだが・・・。

なにげなく断った。

まず、他大学の出身者と私では、共通の話題がない。以前、同じような会に出席されられたが・・・。居心地が悪すぎる。

また・・・。8千円って高すぎないか。私が顧問をさせていただいている高給割烹でも、飲み放題で5千円からだぞ・・・。8千円なら、もっといい料理が出るぞ・・・。


雑2。
ワゴンRその後。

まず、燃費は、さすがに下がってきた。(今は、リッター当り14キロ台。) 最近は市内の仕事が多いので、仕方がないだろう。

スピードは・・・。瞬間速度は100キロでも余裕がある。

私は交通事故以来、肩痛がひどいので・・・。肘掛があるのは助かる。パネルシフトを左手で操作するのだが、肘掛から少し左手を浮かせるだけでシフトレバーに届く。

カギをポケットに入れておくだけで、カギを開けることが出来るし、エンジンをかけることが出来るのも便利。

運転特性にもだいぶ慣れてきた。


雑3。
もう一度、居酒屋Iさんについて。

「表通りは、お客さんが多いんだろうな。」と言われる。

確かに、Iさんの店は表通りから離れている。

その分、家賃は安いし、人件費も「人を雇用していない」からゼロ。

そこは、考え方次第でしょう。

おそらく、焼き鳥屋Kさんが店長に昇格。固定給25万円と売上の何パーセントかがボーナスとして支給されることになり・・・。それが、Iさんの愚痴につながったのだろう。

Iさんの店近くのラーメン屋が流行ってきたらしいことも、Iさんの焦りにつながっているんだろうな。