製薬会社も再編が進み・・・。会社名を言われても分かりにくいです。「〇〇社」と「××社」が合併して「△△社」になった・・・なんてことは、日常茶飯事であります。

そんな中・・・。今日は新聞の全面広告にこんな会社が・・・。

どことどこが合併した会社なんだろう?? ワキャワカラン。

さて・・・。今日は、「世界糖尿病デー」なのだそうな・・・。

上記のホームページには、HbA1c(ヘモグロビン・エー・ワン・シー)についても書かれているので、参考にしてくださいませ。たまに、グリコヘモグロビンを指標に使う場合がありますが、今は、HbA1cを使うほうが多いようです。

それと・・・。ホームページでは、危険域を6.5以上としていますが・・・。血液検査上では、正常値は5.8が上限です。

まあ・・・。「5.8以上なら直ちに要治療」というわけではないのでしょうね。私も検査値は5.8から5.9。だけど薬は飲んでいないです。

入院中は、HbA1cが14を超えていたので、少しの間、アクトス錠(ピオグリタゾン塩酸塩)を飲んでいましたが・・・。